人気ブログランキング | 話題のタグを見る

相撲も柔道も・・・

何かと問題が多かった大相撲も、本日春場所を迎えたようです。
両横綱は無事所詮白星突破。
しかし・・・日本人力士って、一体何%くらいになったんでしょうね??
"国技"といいつつ、
古きよき相撲のスタイルは、ちゃんと継承されているのでしょうか・・・

同じことを柔道にも感じました。
スポーツニュースで解説していましたが、
伝統的な「日本の」柔道では、お互い両手でがっちり組み合い、
選手の間にできた空間、「間合い」をうまく使って、
一本背負いなどのワザをかけるんだそうです。
ところが、
外国人選手は、日本人にこの「間合い」を取らせない作戦をとってるようで、
腰を引いて大きな間をとったり、
逆に日本人の肩を抱くようにして間合いをつめたりして、
技をかけさせないようにするんですね。
確かに、それも作戦なんでしょうが、
片手で攻撃されたら、腕の短い日本人に勝ち目はないって感じで。

オリンピックや世界選手権の柔道の映像をを見ていて、
いつも、「なんだか柔道というよりプロレスみたい」と感じていたのは、
そういうわけだったんですね。
日本人同士が柔道の試合をしているのを見ると、
がっちり組み合って、骨太な感じでカッコイイんです。
でも、外人って、ちょこまか動いてやたら逃げ腰というか、
正面から挑んでこないじゃん、と思っていたんですが、それは作戦だったのか、と。

そりゃ、勝つことに意味があるんでしょうが、
やっぱ、勝ち方にも意味があります。
特に、柔道や剣道や弓道など、「道」のつくモノは、
競技というより、その挑み方の方に大きなポイントがあると思うんです。
ただ勝った負けたではない、何と言うか、「気」みたいなもの。
剣の勝負で、お互いが数分間にらみ合い、
実際に剣を交えて戦う前に、突然どちらかが「参りました!!」なんて頭をたれるような、
そんな「気」、あるいは「精神力」ですか。
そういうのが美しく感じられるのが、いわゆる「武道」なんじゃないかと。

勝ち負けだけにこだわると、その、一番美しいものが失われるような気がしますなぁ・・・
世界的な競技になるのも、いいような悪いような・・・
by nasuka99 | 2008-03-09 23:07 | weird