人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今夜はペルセ群

毎年この時期、深夜の空ではペルセウス座の流星群が見ごろをむかえます。
地球が彗星の残骸の軌道に突っ込んで、その残骸が引力に引かれて落ちてくるのが原因です。
子供の頃は一晩中物干し台に寝転んで観測して、あろうことか蚊に唇を刺され、下唇が無残に腫れ上がりオバケのような形相になった苦い経験もありますなぁ・・・(^_^;)

ピークは夜中の1時~2時ごろなんですが、夏休み中ということもあり、あちこちの天文台や科学館などでは子供たちの観測会も開かれることが多いようです。1時間に60個(つまり1分に1個)くらいの頻度でびゅんびゅん流れ星が飛ぶので、見ててすごく楽しいです。中には、すごくデカくて明るいのもあって、煙(痕という)が残ったりします。なぜかこの時期はお天気が悪く、昨年も一昨年も曇っててよく見えなかったんですが、今年はなんとかお天気がもちそう。明日は日曜だし、お勤めの方も是非観測してみてください。

いつぞや友人に誘われて、近くの科学館に観測に行ったことがあるのですが、空には厚い雲が垂れ込めていました。これじゃ無理だよな、と思いつつも、子供たちに混じって寝転び観測開始。当然流れ星どころか星座さえ見えません。ところが、寝転んで10分も経った頃でしょうか、突然子供が「あっ、流れた!!!」って叫んだんです。そのとたん、あちこちから「流れた!!」「こっちも流れた!!」と次々に声が上がる・・・でも、どう考えても空はびっしり雲で覆われ、いくら目を凝らしても見えっこないんですよね。指導についてたセンターの職員の人たちも、「え、ホント??もう40個くらい流れてることになるけど・・・ウ~ン・・・」と苦笑い。まさか「目の錯覚でしょ」なんて子供に言えないもんね(^_^;)

暗いところで目を凝らしていると、時々光の点が動いて見えることがあります。子供たちはこれを流れ星だと勘違いしたと思うのですが、一人が言い出すと皆がそれに習うという、心理的にも面白い体験でした。

ところで、天体観測をしたり、星空のシミュレーションを楽しんだりするのに、「つるちゃんのプラネタリウム」がおススメです。JAVAアプレットバージョン(下図)でも充分参考になりますが、フリー版をダウンロードして使ってみるととても楽しい♪これでアナタも天文博士(爆)
あちこち眠らない街が多くなって、コンビニや高速道路の電灯などで夜空がすっかり明るくなってしまいましたが、たまには家の明かりを消して、夏の星空、家族で楽しみましょう~~♪♪
今夜はペルセ群_f0007926_919725.jpg

by nasuka99 | 2006-08-12 09:20 | hobby